豊かで明るい環境の中で元気いっぱいのびのびと遊ぼう

こまどり幼稚園・保育園|秋田市横森

お知らせ

24.02.13 教職員募集

2号・3号認定の定員増のため、助保育教諭を募集中です。
ご応募お待ちしております。見学もできます。電話 018-834-0968

23.11.07 #豪雨災害復興支援 公益財団法人日本財団様よりご支援

公益財団法人日本財団様のご支援により、水害で損失した体操用マット(ロングマット、ハーフマット、カラーマット)、ソフト積み木、大型絵本、紙しばいセット、来賓用椅子を新たに購入させていただきました。

体操用マットは早速、体操教室で使用しています。また、ソフト積み木も、今週の朝から子どもたちが遊びに活用しています。

さらに、保育園1F保育室の復旧に伴い、ロッカーを購入させていただきました。昨日6日より子どもたちの持ち物の収納等に使用しております。

ソフト積み木.jpg

ソフト積み木(2).jpg
ソフト積み木3.JPG

ロングマット.JPG

大型絵本.jpg

ロッカー8人用.JPG

いす.jpg

23.10.26 #豪雨災害復興支援 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会様より寄贈

シャンティ国際ボランティア会様より、幼稚園の子どもたちのために、鉄琴、ブロック、絵本を寄贈いただきました。またクラシエ株式会社様より布製の特製絵本「くらしえほん」を寄贈いただきました。シャンティ国際ボランティア会様.jpg

23.10.26 #豪雨災害復興支援 横森五丁目町内会様より寄贈

R5.8.30、横森五丁目町内会の皆様より、ご自宅で大切に読まれていた絵本をたくさん、幼稚園の子どもたちへ寄贈いただきました。
絵本贈呈式.JPG

23.10.01 令和6年度園児募集

園児募集・受付中です。詳しくは園児募集の頁をご覧ください。お子さんのご入園お待ちしております。なお、幼稚園では無料で絵本の貸し出しをしています。

23.09.11 つばめ

つばめ.jpg
8月の終わりに、巣立っていきました。

23.09.06 教職員募集

教職員を募集しています。見学もできます。詳しくはお問い合わせください。
電話 018-834-0968

23.08.22 幼稚園見学会のご案内

来年度の園児募集に先立ち幼稚園見学会を行います。ご希望の方は保育園、リトル園の見学も可能です。
【日程】①9月14日(木)、②9月21日(木) 【時間】10時半~11時半
【申込】お電話で申込をお願いします。☎018-834-0968
※なお、幼稚園、保育園とも園見学は随時受付しております。

23.08.22 おしらせ

7月の大雨災害で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
当園も幼稚園・保育園舎が床上浸水しましたが、1週間後には園児の受け入れを再開し、本日、2学期を迎えることができました。大きな被害にもかかわらず、比較的早い時期に再開できましたのは、たくさんの皆様のご支援のおかげと心より感謝いたしております。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

23.04.19 4月の園庭の花

園庭の花壇のチューリップが咲き始めました。
ホームページチューリップ2.jpg

すいせんの花。よい香りがします。
ホームページすいせん.jpg

ホームページれんぎょう2.jpg
春の訪れを告げる、れんぎょう。

ホームページあけび2.jpg

何の花でしょう。М先生は、この花の香りが大好きだそうです。
園庭で好きな花の香りに包まれて保育できるなんて幸せですね☆

23.04.19 R5園開放のご案内

園開放のご案内【こまどり幼稚園・保育園・リトル園】.pdf

23.04.14 新学期

新学期が始まりました。
こまどりの森にも春が来ました。

ホームページ森のすいせん.jpg
すいせんの花

ホームページふきのとう2.jpg
ふきのとう

桜も咲いています。
ホームページさくらさくら.jpg

23.02.27 国際交流会

令和5年1月14日(土)、第35回国際交流会を行い、年長児が外国のお客様と楽しいひと時を過ごしました。交流の様子は秋田さきがけ新聞にも掲載いただきました。

22.12.22 桜小学校体験入学

令和4年12月7日(水)、年長児全員が近隣の桜小学校に体験入学しました。子どもたちは、小学生のお兄さん、お姉さんと交流し、春から始まる小学校生活を楽しみにして、帰路に着きました。帰り際、たくさんの子どもたちが校舎の窓から手を振り歓声をあげ、幼稚園バスを見送ってくれました。3学期も卒園、就学に向けしっかりと子どもたちをサポートしていきたいと思います。

22.11.16 大根収穫

令和4年11月15日火曜日、年中児がこまどり農園で大根収穫を行いました。大根は夏に子どもたちが種まきし、生長を見守ってきたものです。収穫した大根は、後日給食でおいしくいただきたいと思います。なお、当日の様子は秋田テレビの夕方のニュースで放送されました。

22.10.20 園内研修

令和4年10月19日水曜日、3歳児クラスで科学遊びの園内研修を行いました。子どもたちは一人ひとり「宝箱」の中の棒磁石を受け取り、身近な物にくっついたりぶらさがったり、くるんと回ったりする様子を発見して驚いていました。磁石の性質をあそびを通して体験し、自分なりに試してみる探求心、くっつく様子を自分の言葉で表現する力も育ってきています。振り返りを日々の保育に活かしてまいります。

22.10.20 幼稚園で遊ぼう

令和4年10月18日火曜日、未就園の親子対象の幼稚園で遊ぼうを行いました。今回は、母子分離を図る観点から、お子さんたちは満3歳児のいちご組で一緒に遊び、保護者の方には、可能なかぎり少し離れて、お子さんたちの遊ぶ様子をご覧いただきました。いつもとはちょっぴり違う雰囲気の中、楽しく遊ぶことができました。来月はママ・パパ対象のヨガを計画しております。

22.10.18 園内研修

令和4年10月17日月曜日、5歳児クラスで科学遊びの園内研修を行いました。桜小学校の先生にも参観頂きました。普段から親しんでいる色水あそびですが、今回は「魔法の水」を使い、子どもたちはアサガオの色水の変化に驚き喜んでいました。「魔法の水」が何の水なのかを、自分なりに考えて予想する力も育っています。振り返りを日々の保育に活かしてまいります。

22.10.11 東北地区私立幼稚園教員研修大会

10月7日(金)・8日(土)、全日本私立幼稚園連合会主催の第36回東北地区私立幼稚園教員研修大会(山形大会)が開催され、当園の教員も多数、参加致しました。公開保育を中心に、10分科会において著名な先生方の助言の下、活発な討議が行われました。今後の幼児教育・保育の質の向上に活かしてまいります。

22.09.29 令和4年度うんどう会

9月27日から3日間にわたり、学年ごとに運動会を行いました。幸い好天に恵まれ、子ども達は芝生のグラウンドでのびのびと体を動かしました。
CIMG8477.JPG

20.12.22 ゆうぎ会(令和2年11月25日,26日,27日)

新型コロナウイルス感染防止対策をとり、学年ごとに3日間に分けて行いました。慣れ親しんだ幼稚園ホールで、日頃から遊んでいる手遊びを始め、歌、遊戯、合奏、劇、体操などさまざまな演目を発表しました。主役は子ども達です。特に年長児はクラスを解体し、自分からやりたい!と立候補した劇の役を演じたり、得意でないことに挑戦したりしました。保護者の方には、取り組みの過程も含めてお子さんのがんばりをたくさん認めて頂きありがとうございました。

20.12.22 うんどう会(令和2年9月25日,28日,29日)

今年度は、新型コロナウイルス感染防止対策をとり、学年ごとに4回に分けて3日間にわたって行いました。子ども達は、日頃から走って遊んでいる自園のグランドで、それぞれかけっこ、玉入れ、障害物競争、リレー、組立体操などの競技に一生懸命取り組みました。猛暑の中で取り組んできた活動でしたが、当日はすっかり涼しくなり、初日は小雨が降る中、力をだしきり、楽しかった!と笑顔を見せるたくましい子どもたちでした。ご協力ありがとうございました。

20.12.02 クラフト製作

プラザクリプトンにて年長児がクリスマスのクラフト製作に取り組みました。さまざまな種類の素敵な飾りの中から、好きなものを選び、思い思いに飾り付けることを楽しみました。完成した作品は、12月の保育参観日に保護者の方にもご覧いただく予定です。森の先生方、ありがとうございました。

20.12.02 秋の味覚

この秋、子どもたちはそれぞれ、さつまいも、だいこん、落花生の収穫を行いました。自分たちで植えた作物の収穫とあって、土に触れることを嫌がることなく、喜んで取り組んでいました。さつまいもとだいこんは、厨房の方に調理していただき、おいしくいただきました。畑の先生方、ありがとうございました。

20.10.08 こまどりの森

子どもたちはここ数日、こまどりの森に出かけています。どんぐりやまつぼっくりを拾ったり、コオロギを追いかけたりして、森ならではの遊びを楽しみました。もうしばらくすると、もみじの葉も色づいて、紅葉も見ごろになると思います。深まっていく秋の自然を楽しみにしたいと思います。

20.04.01 2020.4.1 こまどり リトル園 オープン

小規模保育園こまどりリトル園を新設致しました。定員18名(0歳、1歳、2歳各6名)。リトル園の太陽光発電も稼働を開始しました。定格出力4.5kw。

13.01.31 太陽光発電所運転開始

当学園で建設中の太陽光発電システム工事が完了し、1月30日から試験運転を開始しました。雪の無い時は、順調に稼働しています。定格出力20kW。